2021年度J2リーグも後半戦に突入しましたね。
J2の舞台からJ1の舞台へ上がれるのは今年はたったの2枠となります。
そんなシビアな戦いをしているチームを紹介していこう。
- 京都(1位)
- 磐田(2位)
- 琉球(3位)
- 新潟(4位)
現在この4チームが2枠を争うチームとなる。
当記事では現在3位のFC琉球で活躍している選手達を紹介していきたいと思う。
- 富所悠
- 上里一将
私が紹介したい選手は上記の2名になる。
本文ではFC琉球の中心選手である富所選手と上里選手について詳しくご紹介していきます。
良かったら最後まで読んでみて下さい。
FC琉球の注目選手!バンディエラこと富所悠に期待したい
FC琉球といえばやはりこの男!
そう。
FC琉球のバンディエラこと富所悠だ!
バンディエラとは
長く一つのチームに在籍している選手のことをいいます。チームの顔となる選手のことをバンディエラといいます。
では富所悠選手の基本データをみていこう。
基本データ
▢富所悠(とみどころゆう)
▢1990年4月21日(31歳)
▢ミットフィルダー
▢背番号10番
▢右足
▢FC琉球(9年目)
▢今季の戦績(26試合中21試合に出場(1206分)/1ゴール)
これが富所選手の基本データとなります。
これまでの選手経歴はコチラ
- 2009年~2010年東京ヴェルディ
- 2011年AC長野パルセイロ
- 2012年~2021年FC琉球
これまでの富所選手の経歴となります。
富所選手の注目ポイントは!?
- 天才的なパスセンスをもち中盤を支配する力をもつ
- 今季は守備面において克服しており献身的な守備からチームを助ける動きが目立つ
- 中盤からフォワードをこなすことが出来る攻撃的ミットフィルダー
- ゴール前では仕掛けから何度もゴールに迫るシーンが増えてきた
富所選手は2020年シーズンの9月23日に松本山雅戦で左大腿二頭筋肉離れを起こしシーズンを棒に振るった苦い経験をもっている。
過酷なリハビリの末今季は21試合に出場しチームを昇格に導く存在として活躍している。
そんな辛い怪我を克服したからこそ今季はここまでコンスタントに出場し結果を出すことが出来ているのだろう。
更になぜバンディエラと言われているのか取材されている記事を見つけたので良かったら読んでみて下さい▼▼▼
FC琉球の注目選手!チームを支える大黒柱上里一将に期待したい
沖縄出身のプロサッカー選手です。
年は私と同じで35歳とベテランの域からキャプテンを務めています。
今季の沖縄は守備にも定評がありその中心にいるのが上里だ。
危ないところは潰しチャンスと思えば攻撃に顔を出すことのできる運動量豊富なミットフィルダーだ。
以下は上里選手の基本データとなります。
基本データ
▢上里一将(うえさとかずまさ)
▢1986年3月13日(35歳)
▢キャプテン
▢ミットフィルダー
▢背番号20番
▢左足
▢FC琉球(2年目)
▢今季の戦績(26試合中24試合に出場(2038分)/2ゴール2アシスト)
上里選手のこれまでの経歴をみていこう!
- 2004年~2016年北海道コンサドーレ札幌(間でFC東京や徳島ヴォルティスにレンタル移籍している)
- 2017年~2018年ロアッソ熊本
- 2019年~2021年FC琉球
以上が上里選手の経歴となります。
J1リーグでの経験を持つ上里選手にはJ1昇格するために必要なピースとなるだろう。
上里選手の注目ポイントは!?
- 攻守の切り替えが早く運動量豊富な選手
- 左足から強烈なミドルシュートが武器
- 複数のポジションをこなせるユーティリティープレイヤー
- 視野の広さから巧みなキラーパスをだす
今季は何度もミドルシュートを繰り出しながらチャンスを作ってきた。
更にフリーキッカーも務めることができ狙いすましたプレースキックも上里選手の武器となります。
J1昇格するためにはこの2選手の存在がカギとなるだろう!
今季J2リーグは全部で42試合ありますがFC琉球の中心選手である上里と富所なくして昇格はないだろう。
残り15試合となるがこれからは一戦一戦が非常に大事となるだけに結果は今まで以上に求められるだろう。
今後の2人の活躍に期待したい。
当サッカー談議ではこれからもFC琉球の動向について紹介していきます。
【さいごに】琉球グラナス様の協力の元執筆させていただきました。
最後になりましたがこの度ツイッターの方で琉球グラナス様と出会い交流させて頂いたおかげで当記事を執筆することができました。
本当に出会いに感謝しております。
琉球グラナスはFC琉球のサポーターズグループとなります。
FC琉球ファンの方は是非フォローしておくと良いでしょう。
琉球グラナスの活動について紹介していきます。
- 試合告知ポスティング
- スタジアム内の選手横断幕の掲載
- 選手バスのお迎え
といった活動を中心に行っています。
琉球グラナスではそんな地元愛のあるFC琉球のために力になりたいと思っている方で琉球グラナスのメンバー募集をしています。
その他にもグラナスの活動のお手伝いさんも募集しています。
興味のある方は一度ツイッターアカウントでDMしてみて下さい。
琉球グラナスのSNSの紹介となります。
ツイッターアカウント➡ 『琉球グラナス』
インスタグラムのアカウント➡ 『ryukyu_granas』
FC琉球はまだまだ成長し続けます。
首位の京都とは勝ち点6差!2位の磐田とは勝ち点5差と優勝もできる可能性があります。
残り少なくなってきたリーグ戦ですがみんなでFC琉球を盛り上げていきましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございました。